|
|
1964年の東京オリンピックで初使用された競技種目や施設の案内用図記号(ピクトグラム)は、今や
国際的な情報提供方法として慣例化しつつあります。
言語を越えて視覚的に理解できる図記号ですが、お国柄や個人の感覚によって正確に伝わらないことも
あるようで、国内的や国際的にデザインや仕様の統一が進められているようです。
|
|
2014年時点で、国際標準化されているのは57項目(国際標準化機構(ISO))で、国内では一般案内
用図記号検討委員会により「標準案内用図記号」125項目が指定され、うち113項目が日本工業規格「案
内用図記号(JIS Z 8210)」として利用が推奨されています。 |
|
街のなかで、公共施設で、外国で、様々な場所で案内用図記号を目にしていることと思います。
こんなにあったのかと驚きますが、いくつ見たことありますか? そして意味を知っていますか?
|
< 図記号は何を表しているの!? わかりますか!? > |
図記号は日本人はもとより外国からの旅行者にも、視覚的に場所や注意を案内する情報サインです。日本に旅行に来た外国人のような気分で図記号の意味を捉えてみて下さい。(なお、ヒントは当社が勝手に考えたもので、図記号の解説ではありませんので、あしからずご了解ください。)
※ヒントの下のモザイクにマウスポインタを置くと答えが出ます。
|
公共・一般施設 Public Facilities |
|
|
迷いそうならここで!?

|
|
|
インターネットでも目にする!?

|
|
|
世界共通の目印!

|
|
|
ケガ人です!?

|
|
|
この制服は!?

|
|
|
どこ!?

|
|
|
どっち用!?

|
|
|
どっち用!?

|
|
|
手を貸しましょう!?

|
|
|
こちらからどうぞ!?

|
|
|
のどが渇きました!?

|
|
|
※火災予防条例場所は図が少し変わる

|
|
|
予約したんですが!?

|
|
|
もしかして届いていませんか!?

|
|
|
空いていますか!?

|
|
|
どこまで!?

|
|
|
時間があるので出かけてきます!?

|
|
|
鍵をなくさないように!

|
|
|
来るまでここで!?

|
|
|
そこで待ってて!?

|
|
|
お金!?

|
|
|
夜でも大丈夫!?

|
|
|
今はメールが主役!?

|
|
|
図のままです!?

|
|
|
図のままです!?

|
|
|
たくさんある方はどうぞ!?

|
|
|
箱が上がり下がり!?

|
|
|
上と下があります!?

|
|
|
違う階に行きます!?

|
|
|
オシメしてますか!?

|
|
|
コートなどはここへ!?

|
|
|
着替える!?

|
|
|
着替える!?

|
|
|
図のままです!?

|
|
|
図のままです!?

|
|
|
ここは大丈夫です!?

|
|
|
日本は少ないといわれています!?

|
|
|
このマークも定着しました!?

|
交通施設 Transport Facilities |
|
|
ここはどこ!?

|
|
|
これはなに!?

|
|
|
これはなに!?

|
|
|
これはなに!?

|
|
|
これはなに!?

|
|
|
図のままです!?

|
|
|
Rは何の意味!?

|
|
|
図のままです!?

|
|
|
山頂めざして!?

|
|
|
日本では少ないかも!?

|
|
|
探すこともあります!?

|
|
|
テイクオフ!?

|
|
|
タッチダウン!?

|
|
|
経由して!?

|
|
|
私のはまだ!?

|
|
|
申告しました!?

|
|
|
海外へ行くの!?

|
|
|
|
商業施設 Commercial Facilities |
|
|
図のままです!?

|
|
|
立ち話もなんだから!?

|
|
|
ほどほどにしてね!?

|
|
|
今は電気もあります!?
 |
|
|
カード使えますか!?

|
|
|
おみやげ!?

|
|
|
図のとおり!?

|
|
|
風邪気味!?

|
|
|
少し短めに!?

|
|
|
お届けします!?

|
観光・文化・スポーツ施設 Tourism,Cuiture,Sport Facilities |
|
|
いい景色!?

|
|
|
走る所!?

|
|
|
蹴って、蹴って!?

|
|
|
いい球!?

|
|
|
ラブゲーム!?

|
|
|
かなづち克服!?

|
|
|
今はボードが多い!?

|
|
|
虫刺されに注意!?

|
|
|
みんな知っているマークです!?

|
|
|
木陰でゆっくりと!?

|
|
|
展示しています

|
|
|
※図がお城などになることもあります

|
|
|
守り残したいものです!?

|
|
|
いい汗かいて!?

|
|
|
壁に向かって!?

|
|
|
ゲレンデにあります!?

|
|
|
ゲレンデにあります!?

|
|
|
|
安全 Safety |
|
|
この形!?

|
|
|
緊急時のみです!?

|
|
|
いたずらはダメですよ!?

|
|
|
すっかりなじみのマークでしょう!?

|
|
|
万が一のときはここへ!?

|
|
|
|
禁止 Prohibition |
|
|
ダメです!?

|
|
|
※火災予防条例場所は図が少し変わる

|
|
|
マッチに火がついていますヨ!?

|
|
|
入ってはいけません!?

|
|
|
止められません!?

|
|
|
入ってはいけません!?

|
|
|
入ってはいけません!?

|
|
|
落ち着いて!?

|
|
|
ダメ、ダメ!?

|
|
|
ダメ、ダメ!?

|
|
|
ダメ、ダメ!?

|
|
|
ここでは使わないで!?

|
|
|
ここでは使わないで!?

|
|
|
ダメ、ダメ!?

|
|
|
写してもいいですけど!?

|
|
|
※文字で補助表示が必要

|
|
|
ダメ、ダメ!?

|
|
|
ダメ、ダメ!?

|
|
|
ハンバーグにジュース!?

|
|
|
ダメ、ダメ、迷惑になります!?

|
注意 Warning |
|
|
とにかく気を付けて!?

|
|
|
しっかり前を見て!?

|
|
|
踏みはずさないで!?

|
|
|
踏みはずさないで!?

|
|
|
足元に気を付けて!?

|
|
|
高いよ!?※文字で補助表示が必要

|
|
|
低いからネ!?

|
|
|
カミナリじゃないよ!?

|
指示 Mandatory |
|
|
聞いてください!?

|
|
|
シー!?

|
|
|
どっち!?※文字で補助表示が必要

|
|
|
1,2,3!?※文字で補助表示が必要

|
|
|
この方向です!?

|
|
|
しっかり下げて!?

|
|
|
上げてください!?

|
|
|
着きましたよ!?

|
|
|
先端が刺さらないように!?

|
|
|
着きましたよ!?

|
改正された図記号(洪水関連、津波関連、優先設備・優先席関連、観光関連) |
|
|
あふれて危険です!?

|
|
|
川から守っています!?

|
|
|
安全な所へ!?

|
|
|
波が立っている図柄です!?

|
|
|
安全な所へ!?

|
|
|
安全な所へ!?

|
|
|
どんな人でしょう!?

|
|
|
やさしくしよう!?

|
|
|
どんな人でしょう!?

|
|
|
やさしくしよう!?

|
|
|
どんな人でしょう!?

|
|
|
やさしくしよう!?

|
|
|
どんな人でしょう!?

|
|
|
やさしくしよう!?

|
|
|
どんな人でしょう!?

|
|
|
やさしくしよう!?

|
|
|
ここなら通じます!?※言語の変更あり

|
|
|
日本のしきたりです!?

|
|