|
● |
設計概要 |
|
|
既存建物 混構造3階建住宅(1階:車庫・倉庫、2階・3階住宅)築30年
屋根、外壁の塗り替え。2階水回り(キッチン、洗面、トイレ、他の取換)を中心とした改装。3階
客間の増室
|
|
● |
設計者コメント |
|
|
施主様の「水廻り設備の充実」「茶の間・サンルーム・奥の和室のつながりの改善」のご要望によ
り、システムキッチンとキッチン収納の他、男性用便器の増設など水廻り機器類の交換と充実を図
り、それに伴う配置換えや仕上げを工夫し、茶の間〜サンルーム(改装後客間)〜和室10畳(改装後
奥の間)のつながりを改善し、スムーズな導線を確保した。また、外観〜ポーチ〜玄関が調和するよ
うに仕上げを変え、先代が気に入っていた既存玄関の化粧茅葺(かやぶき)を生かした玄関廻りの改
装を行った。 |
|
● |
外観 |
|
|
屋根、外壁は既存の色に合わせ塗替え、木版張りや木格子など傷んだ箇所を取替えました。浴室や
トイレ、脱衣所の配置替えに伴い窓の位置を変えたので、新設の窓はペアガラス(アルミサッシ)に
取替え、キッチンなどの既存窓を使用する箇所には内樹脂サッシを取付け、断熱性能を向上させた。
また、改修の範囲内で可能な限り断熱材の充填を行い断熱施工に配慮した。 |
|
|
before after
|
|
|
|
|
● |
ポーチ |
|
|
床仕上をタイル張りからモルタル豆砂利に、壁タイル張りから左官塗り壁に変え、外観(和風調)
〜ポーチ〜玄関の調査を図りました。また、会談の利用し易さを考え、階段上り右側に設けられてい
た手摺を下り右側に変えました。(階段を降りる時の利き手側に手摺を設け利用し易くしました。) |
|
|
before after before afte
|
|
|
|
|
● |
玄関 |
|
|
床仕上をタイル張りからモルタル豆砂利に、壁吹付けタイルから左官塗り壁調に、天井吹抜け和紙
調天井揚げにして、先代が気に入っていた化粧茅葺を生かした改装を行いました。 |
|
|
before after after
|
|
|
|
|
● |
ダイニングキッチン |
|
|
システムキッチンは流し台収納部分をオールスライド式、吊戸棚は手動昇降式にして使い良さを図
りました。また、IHクッキングヒーター、食器洗浄乾燥器、食器棚を揃え充実したキッチン廻りにし
ました。内装はキッチンの白をべ一スに清潔感溢れる空間にしました。 |
|
|
before after after
|
|
|
|
|
● |
サニタリー、トイレ |
|
|
浴室、トイレを広くした関係で、サニタリーは若干狭くなりましたが、スリムタイプの洗面化粧
台、壁収納を設けることで、以前と同じ広さを保ちながら前よりも使いやすくしました。トイレは少
し広くして、以前は洋風便器ユ台でしたが小便器を増設しました。小便器脇にガラス棚板壁内収納を
設け、ちょこっとアクセントと無駄のないスペース利用を行っています。 |
|
|
サニタリー after トイレ after トイレ after
|
|
|
|
|
● |
茶の間 |
|
|
10帖だった茶の間をダイニングキッチンを広くして、茶の間〜客間〜奥和室の使い勝手がよくなる
ように8帖にしました。狭くなる印象を解消するために壁を明る目にして、天井は出来るだけ高く明る
くスッキリとさせました。分かりにくいですが正面の引違いの襖の左側がダイニングキッチンになっ
ています。3枚の建具は壁裏に引き込めるようにして通常はダイニングキッチンと茶の間をオープンに
しています。施主さまから「茶の間が狭くなったように感じない、前より広くなった感じがする。」
と言って頂きました。 |
|
|
before after
|
|
|
|
|
● |
客間 |
|
|
広さ6帖分のサンルームを客間8帖にして、茶の間と連続して使いやすくした。施主さまの「仏壇は
いつも家族近くにあった方がいい。」との考えから、奥和室にあった仏間を客間に移しました。既存
一般サッシの内側に、和風調樹脂サッシを取り付け、断熱性能が良くなる工夫をしています。 |
|
|
before after
|
|
|
▲ このページの先頭へ
|
|
|
>> 次のページ 建築設計事例>N・H合同事務所 新築工事 |