|
|
GISを知ろう! |
|
当社が加盟する(協)山形県地理情報センター発行のGISニュースやセミナー情報などをお伝えしています。 |
山形県地理情報センター
|
|
◆◆ おことわり ◆◆
・GISニュースは発行休止中です。再開次第掲載します。
・現在、セミナー情報はありません。
|
|
|
|
※GIS(Geographic Information System)は「地理情報システム」と訳される、地図とデータベースをリンクさせて、地図で必要な情報を管理するシステムです。詳しくは業務案内・実績の「地理情報システム(GIS)」をご覧ください。 |
< GISニュース バックナンバー記事 index > |
vol.111 |
2007.01.29 |
携帯ゲーム機のカーナビ |
vol.110 |
2006.12.21 |
やまがたGIS活用研究会の設立について |
vol.109 |
2006.10.16 |
情報漏洩はどうして起きるのか |
vol.108 |
2006.09.19 |
Google Earth(グーグルアース)について |
vol.107 |
2006.08.22 |
GISを活用したほ場情報の管理 |
vol.106 |
2006.07.18 |
地震・津波発生時のGISの活用 |
vol.105 |
2006.06.12 |
防災GISの紹介 |
vol.104 |
2006.05.17 |
全国ならび東北GIS技術研究会開催 |
vol.103 |
2006.04.17 |
教育現場でのGIS活用 |
vol.102 |
2006.02.20 |
災害復旧・復興にかかわるGIS |
vol.101 |
2006.01.10 |
緊急時に必要とされる地理情報システム |
vol.100 |
2005.12.05 |
GISで農作物トレーサビリティの構築 |
vol.099 |
2005.11.08 |
情報の電子化に伴う注意点 |
vol.098 |
2005.10.11 |
新しい地図記号の公募に関して |
vol.097 |
2005.09.05 |
山形県が道路台帳作成業務の電子納品化を開始 |
vol.096 |
2005.08.08 |
GISと写真 |
vol.095 |
2005.07.11 |
電子自治体のメリット |
vol.094 |
2005.06.13 |
GISとGPSの連携 |
vol.093 |
2005.05.25 |
Web-GISの動向 |
vol.092 |
2005.04.15 |
GIS導入の落とし穴 |
vol.091 |
2005.03.15 |
GISを活用した農業振興検討会 |
vol.090 |
2005.02.15 |
避難誘導に関するGISの利用 |
vol.089 |
2005.01.11 |
防災GISの必要性について |
vol.088 |
2004.12.15 |
道路台帳電子化の方向について |
vol.087 |
2004.11.08 |
山形県真室川町下水道GISの運用開始について |
vol.086 |
2004.10.04 |
2004年9月2日仙台で開催された全国縦断GISセミナーの様子 |
vol.085 |
2004.09.06 |
Web-GISの形態について |
vol.084 |
2004.08.09 |
Web-GISの現状パート2 |
vol.083 |
2004.07.05 |
Web-GISの現状パート1 |
vol.082 |
2004.06.14 |
どのように情報を電子化すればよいか? |
vol.081 |
2004.05.24 |
水害発生時にネットを使って避難誘導を行った事例について |
vol.080 |
2004.05.10 |
NHKで放送中の「63億人の地図」について |
vol.079 |
2004.04.19 |
スクールGISに関して |
vol.078 |
2004.04.05 |
山形県地理情報組合の今年度の活動展開 |
vol.077 |
2004.03.22 |
観光GISとやまがたネットドライブ |
vol.076 |
2004.03.08 |
ゴミマップってなに? |
vol.075 |
2004.02.23 |
高齢者が自治体サイトに求めているもの |
vol.074 |
2004.02.09 |
GPS衛星の故障に関して |
vol.073 |
2004.01.19 |
GISを利用した米の食味品質向上 |
vol.072 |
2004.01.07 |
国土交通省のGIS普及状況 |
vol.071 |
2003.12.22 |
今年もお世話になりました |
vol.070 |
2003.12.08 |
ビジネスGISとは? |
vol.069 |
2003.11.17 |
GISで使用できる地図の種類 |
vol.068 |
2003.11.04 |
イコノス衛星画像。山形県ではどうなの? |
vol.067 |
2003.10.20 |
ジオコーディングって何? |
vol.066 |
2003.10.06 |
教育GISの課題 |
vol.065 |
2003.09.22 |
庄内地区における市民レベルのGIS勉強会 |
vol.064 |
2003.09.08 |
全国縦断GIS活用促進セミナーin盛岡の様子 |
vol.063 |
2003.08.18 |
電子自治体でのGISの役割 |
vol.062 |
2003.08.04 |
全国GIS活用促進セミナー盛岡会場のご案内 |
vol.061 |
2003.07.22 |
地域に密着したGIS |
vol.060 |
2003.07.07 |
エリアマーケティングってなに? |
vol.059 |
2003.06.23 |
第3回全国US会の様子 |
vol.058 |
2003.06.09 |
なるほど便利GIS道具箱 |
vol.057 |
2003.05.19 |
GPS&GIS時代の到来 |
vol.056 |
2003.05.06 |
WebGIS普及セミナーin仙台の様子 |
vol.055 |
2003.04.21 |
道路台帳を利用したGIS |
vol.054 |
2003.04.07 |
市町村合併でのGISの活用 |
vol.053 |
2003.03.17 |
平成14年度を振り返って |
vol.052 |
2003.03.03 |
GIS導入の整備方法 |
vol.051 |
2003.02.17 |
基図データの共有メリット |
vol.050 |
2003.02.03 |
統合型GISを導入するポイント |
vol.049 |
2003.01.20 |
WebGIS導入自治体の一例として |
vol.048 |
2003.01.06 |
一般市民にも見えるGIS構築 |
vol.047 |
2002.12.24 |
今年もお世話になりました |
vol.046 |
2002.12.09 |
既存のデータを無駄なく利用 |
vol.045 |
2002.11.18 |
県内縦断GIS体験フェアの様子 |
vol.044 |
2002.11.05 |
ユニークなGISの活用例 |
vol.043 |
2002.10.21 |
顧客ニーズにあったソフトの選択 |
vol.042 |
2002.10.07 |
GISシステムの計画的な導入案 |
vol.041 |
2002.09.24 |
GISフリーソフトの紹介 |
vol.040 |
2002.09.09 |
全国横断GIS普及促進セミナー仙台の様子 |
vol.039 |
2002.08.19 |
GIS普及促進セミナーINやまがた参加者部署別グラフ |
vol.038 |
2002.08.05 |
GIS普及促進セミナーINやまがたの様子 |
vol.037 |
(欠番) |
測量・設計システム展2002について |
vol.036 |
2002.07.08 |
GIS普及促進セミナーIN山形のご案内 |
vol.035 |
2002.06.24 |
GIS公募型実証実験成果発表会について |
vol.034 |
2002.06.10 |
基準点とは?、基準点整備の必要性 |
vol.033 |
2002.05.27 |
GISの基本となる基図の更新について |
vol.032 |
2002.05.12 |
統合型GIS、クリアリングハウス、WebGISについて |
vol.031 |
2002.04.22 |
あらためて「GISとは?」 |
vol.030 |
2002.04.08 |
平成14年度に向けて |
vol.029 |
2002.03.25 |
13年度もおせわになりました |
vol.028 |
2002.03.13 |
GISフリーソフトの紹介 |
vol.027 |
(欠番) |
|
vol.026 |
(欠番) |
|
vol.025 |
2002.01.21 |
統合型 GIS 普及セミナーin 岩手 |
vol.024 |
2002.01.07 |
あけましておめでとうございます |
vol.023 |
2001.12.17 |
今年のうれしかったこと |
vol.022 |
2001.11.26 |
GISデータ整備に関する国の動き |
vol.021 |
2001.11.12 |
コンピュータウイルスについて |
vol.020 |
2001.10.22 |
数値地図2500について |
vol.019 |
2001.10.09 |
第1回東北GIS研究会・技術部会に参加して |
vol.018 |
2001.09.25 |
何ができる? |
vol.017 |
2001.09.10 |
検索機能 |
vol.016 |
2001.08.20 |
下水道管理システムパッケージが完成 |
vol.015 |
2001.08.06 |
市販データについて2 |
vol.014 |
2001.07.23 |
市販データについて1 |
vol.013 |
2001.07.09 |
リモートセンシングについて |
vol.012 |
2001.06.25 |
オルソフォトって何?2 |
vol.011 |
2001.06.11 |
オルソフォトって何?1 |
vol.010 |
2001.05.28 |
衛星画像の購入価格って |
vol.009 |
2001.05.14 |
衛星画像とは? |
vol.008 |
2001.04.23 |
数値地図について |
vol.007 |
2001.04.10 |
数値地図とは? |
vol.006 |
2001.03.13 |
「属性データ」について |
vol.005 |
2001.02.13 |
「基図」ってなに? |
vol.004 |
2001.01.23 |
法定外をGISで管理する |
vol.003 |
2000.12.21 |
GISは単なる道具のひとつ |
vol.002 |
2000.11.13 |
地理情報システム(GIS)って何? |
vol.001 |
2000.10.13 |
はじめまして |
|